
「ヘッドキュア」という呼称
更新日:2019年11月21日
「ヘッドスパとの違いはなんですか?」
そう聞かれることが多いんです
「キュア」という名称。

美容室で医療行為に近いことをうたうことは法律上も広告上もできません。
CUREを和訳すれば治す・癒す・治療するなどの意味です。

あえてSPAの名称と分けているのは「皮膚科学」や「毛髪科学」、特に血流・リンパ・ツボ・表情筋・皮膚のターンオーバーなど専門的に勉強させていただき施術に生かしているからです。

マッサージの「もみ返し」で痛い目に遭われた方もおられると思いますが、「ツボは刺激するけれど、表面筋肉をずらさず芯に刺激を与える」そんなテクニックを使用しています。
ですので癒しだけではないんですよ、というこだわりでキュアという呼称を使っています。
ツボ刺激による血流とリンパの流れの改善。これで様々なお悩みを解決しようというメニュー構成。
血液は大体20秒から60秒で体を1周すると言われています。

すごいスピードですね!
それに対してリンパ液は12時間〜24時間もかけて体を1周すると言われてます。
ただでさえ流れが遅いのに、ストレスや緊張などでもすぐに流れが滞るリンパ。
結果、老廃物を浄化しきれなくなり、むくみ・くすみなどを引き起こし、美容と健康に多くのトラブルを引き起こします。
「ツボ押しは強めがお好きですか???」
すみません、間違ってもこんなことはお聞きしないのでご理解ください。
強く押さなくても、皮膚の下を流れているリンパは緩やかにさするだけでOK.
ツボ押しは表面の筋肉をずらすことなく「点」で奥の筋肉をほぐし血流を良くする、根本改善をテクニックで行なっています。
もみ返しが起こらないように芯からほぐし、血流を良くし、リンパの老廃物を流す手助をします。
これがヘッドキュアです。
各種お悩み事に、ツボを選別して施術させていただきます。